実際じっさい言語げんご運用うんよう能力のうりょく資格しかく以上いじょう重要ですじゅうようです。そして、日本にほん文化ぶんかコミュニケーションこみゅにけーしょん理解りかいなにより大切だたいせつだ思いおもいます。わたしは2016ねん来日らいにちして以来いらい完全にかんぜんに日本にほんのみの環境かんきょう生活せいかつし、仕事しごとをしてきました。もうすぐ9ねんになります。このあいだつちかった言語げんご感覚かんかく実践じっせんてき会話かいわ経験けいけんは、学校がっこう試験しけんでは学べまなべない貴重なきちょうなものです。たとえば、あかちゃんがまれて9年間ねんかん成長せいちょうするのと同じおなじように、わたしは9年間ねんかん日本にほん環境かんきょう日本にほんじん自分じぶん視点してん理解りかいしてきました。こうした経験けいけんは、たんなる語学ごがく試験しけん点数てんすうでははかれないものです。安達あだちさんは、外国がいこく外国がいこくじん環境かんきょう生活せいかつした経験けいけんすくないかもしれません。だからこそ、こうした生活せいかつ経験けいけん価値かち見落みおとしているのではないでしょうか。


わたし言語げんご能力のうりょくは、たんに日本にほん文法ぶんぽう語彙ごい知識ちしきだけではなく、日本にほん社会しゃかいでどのように言葉ことば使いつかいこなし、相手あいて信頼しんらい関係かんけいきずくかという実践じっせんてき能力のうりょくでもあります。たとえば、仕事しごとでの会話かいわチームちーむない調整ちょうせいクライアントくらいあんととのやり取りやりとりにおいて、言葉ことば選びえらびかたタイミングたいみんぐ非常ひじょう重要じゅうようです。こうしたスキルすきるは、試験しけんではられないものです。また、日本にほん社会しゃかいには多くおおく外国がいこくじん活躍かつやくしており、そのなかには日本にほんテストてすと受けてうけていないにもかかわらず、たか仕事しごと成果せいか上げてあげているひとたちもいます。これらの実例じつれいても、日常にちじょう生活せいかつ仕事しごとなか言語げんご感覚かんかく非常ひじょう大切たいせつだと感じてかんじています。


せいでございます。わたしはPythonを中心ちゅうしんにバックエンド開発かいはつデータでーたエンジニアリングの経験けいけん持つもつエンジニアえんじにあです。これまで、教育きょういく研究けんきゅう分野ぶんやネットワークねっとわーく監視かんし、Eコマース、機械きかい学習がくしゅうプラットフォームなど、幅広いはばひろい業界ぎょうかいプロジェクトぷろじぇくとたずさわってきました。

たとえば、教育きょういく研究けんきゅう向けむけ物理ぶつり実験じっけんシミュレーションしみゅれーしょんサイトさいと開発かいはつし、バックエンドの計算けいさんエンジンえんじん設計せっけいしました。また、ネットワークねっとわーく監視かんしツールつーる開発かいはつでは、ICMPプロトコルを活用かつようしてリアルりあるタイムたいむ通信つうしん状況じょうきょう監視かんしし、プラットフォームの安定あんていせい向上こうじょう貢献こうけんしました。

Eコマースでは、MonotaROの株主かぶぬしギフトぎふとサイトさいとさい構築こうちくたずさわり、新しいあたらしい認証にんしょうメカニズムめかにずむ導入どうにゅうやABテストてすと最適さいてき担当たんとうしました。さらに、機械きかい学習がくしゅうプラットフォームの開発かいはつでは、Google Kubernetes Engineを活用かつようし、Jupyter Notebookの自動じどう実行じっこう環境かんきょう構築こうちくしました。

最近さいきんでは、AirtestIDEを活用かつようしたプログラミングぷろぐらみんぐアシスタントツールつーる開発かいはつし、GUIうえ直感ちょっかんてきにAndroidアプリあぷり自動じどう操作そうさができるシステムしすてむ設計せっけいしました。

わたしシステムしすてむ全体ぜんたい設計せっけいから実装じっそう運用うんよう改善かいぜんまで幅広くはばひろく対応たいおうできるのがつよみです。プロジェクトぷろじぇくと目的もくてき理解りかいし、技術ぎじゅつ活かしていかして最適なさいてきなソリューションそりゅーしょん提案ていあんすることをつね意識いしきしています。

今後こんごも、技術ぎじゅつりょく活かしていかしてミライトの事業じぎょう貢献こうけんできればとおもいます。どうぞよろしくおねがいいたします。


さきほどは案件あんけんのご紹介しょうかいありがとうございました。あらためて、自己じこ紹介しょうかいをさせていただきます。MSDのせいと申します。今年で34さいとなります。

2016年に来日らいにちして以来いらいおもにPythonを使用しようしてWEBシステム開発かいはつおこなってきましたが、高校生こうこうせいころからプログラミングコンテストに参加さんかするためにCとC++をまなはじめました。大学生だいがくせいころにはC++を使つかいこなすことができるようになり、C言語げんごけい構文こうぶんたJavaなどの言語げんごにも非常ひじょうしたしんでいます。大学院だいがくいん時代じだいには、Javaを使つかったプロジェクト参加さんかした経験けいけんがあります。

そのプロジェクトぷろじぇくとでは、物理的ぶつりてき実験じっけん提供ていきょうするウェブサイトうぇぶさいと開発かいはつしました。他のチームちーむメンバーめんばーSpringすぷりんぐ使用しようしてサーバーサイドさーばーさいど構築こうちくしましたが、私はおも実験室じっけんしつ設備せつび制御せいぎょするAPIの設計せっけい開発かいはつ担当たんとうしました。このAPIには非同期ひどうきイベントいべんと駆動型くどうがたのNettyフレームワークふれーむわーく採用さいようし、高速こうそくかつ効率的こうりつてき通信つうしん実現じつげんしました。

さらに、そのプロジェクトぷろじぇくとでは模擬回路もぎかいろ実験じっけん提供ていきょうするウェブサイトうぇぶさいと開発かいはつしました。フロントエンドふろんとえんどにはApache Flexを採用さいようし、バックエンドばっくえんどがわシミュレーションしみゅれーしょんコンピューティングこんぴゅーてぃんぐユニットゆにっとにはOpenModelicaを使用しようしました。

とくにNettyフレームワークふれーむわーく活用かつようした部分ぶぶんでは、リソースりそーす効率こうりつ最大化さいだいかしつつ、多数たすうクライアントくらいあんと接続せつぞく効率的こうりつてき処理しょりできる非同期ひどうきシステムしすてむ設計せっけいしました。さらに実験室じっけんしつ物理ぶつり機器きき模擬環境もぎかんきょう制御せいぎょ要件ようけん柔軟じゅうなん対応たいおうできるよう、API設計せっけいモジュール化もじゅーるか意識いしきしておこないました。リアルタイム性りあるたいむせい重視じゅうしし、実験じっけんデータでーた遅延ちえん最小限さいしょうげんおさえることで、ユーザーゆーざースムーズすむーず操作そうさできるようにしました。

また、SQLを使つかったデータ操作でーたそうさ基本きほん設計せっけいからテストまでの一連いちれん開発かいはつプロセスぷろせすにも経験けいけんがあります。今回こんかい案件内容あんけんないようにもかせるスキルだとかんがえております。

簡単かんたん紹介しょうかいですが、以上いじょうとなります。どうぞよろしくおねがいいたします。

留言

2025-03-07